競技種目の内容についてご意見があればお書きください
・どれもよかったと思います。どれも考えられていて良かった。とってもかわいかったです
・子ども達が集中して競技に取り組めるよう、色々な先生方が配慮してくださって、
のびのびといつも通りの姿を見ることができたと思いました。
・桜の体操で、梅組との関わりがあり、風船飛ばしが良かったなぁと思いました。
・かけっこでは、女の子と走ったからどうなのかなー?と思いましたが、
そんなことは関係なく、楽しそうに走っていたので良かったです
親子競技も楽しくできました
・桜・2歳児親子競技で「ボールを投げる」「踊る」の切り替えが難しそうだった。
鼓隊パレードは全員がしっかり自分の役割を全うしていて感動した。
たんぽぽと桜の合同親子競技、良かったと思います。
1組となると時間もかかるし‥楽しそうでした
・パプリカと狙い撃ちは先生のダンスはキレがあって良いけれど、親や特に子ども達は真似できないので
パプリカだけをもう少し長めに踊ったほうがいいのかなと思いました。
走らなくて良かったので、その点は嬉しかったです。
・1歳児の親子競技、「6」の目が出るな!と思いながら出番を待ちました!
13kgの息子をあそこまで抱えるのはハードでしたが、楽しくできました
・風船やボールなど、今回はカラフルで視覚的にも楽しかったです。
親子競技は一緒にできてとてもいい思い出になりました。
・コロナ禍の中でも楽しめる競技が多く、他クラスの競技も楽しく応援できました。
・親子競技は未満児さんだけでも良いのではと思いました。
未満児の子どもさんは飽きてぐずぐず機嫌が悪かったりするので 時間短縮をした方がいいかなと思います。
・リレーの組み分けをもう少し変えてほしかった。(足の速さのバランス)
・暴風警報発令中
赤が2つ目のコーンを最初周る頃と白が1週目後半を周る時がタイミングがかぶり
棒が接触しそうになったので危なかったです。しかし、お互いうまくかわしたので接触は免れました。
後でビデオで分析しましたが、子どもが大回りしたことも原因の1つではないかと思いました。
後少しだけ距離(赤と白との距離)がとれたら良かったです。
親子競技のアイデアは素晴らしいです
]]>
カメトーーク
運動会アンケート②
2021年10月20日