運動会では親子競技で楽しんで ?! いただきました!

たんぽぽ組の親子競技は「宅急便」いわゆるバケツリレーで子どもを次々と運んでもらいました。

子ども達はとても嬉しそうに終始笑顔😆
2歳児とはいえ、右から左へ次々と運ぶのは力がいったことでしょう!


桜組はおさるの籠屋みたく、エッホエッホと運んででいただきました!

この競技、最初は物干し竿でやってみたのですが、いとも簡単に竿が曲がってしまい😅
竹がいるなぁ〜!ということになりました!
(幸いにもM先生の近所には竹林があるとのことで🤫)

初めのプランでは往きだけ子どもがぶら下がる予定でしたが、
みんな腕の力が強くなっていて往復ともぶら下がるようにしました。
子ども達が成長した重みを感じていただけたことと思います😊


梅組は親子で綱引き

ただ綱を引くだけでは面白くないので、担任が途中で玉入れをするというちょっと変わった綱引き
玉入れをするのにちょうどいい塩梅で綱を引くという力と技が必要でしたね😁

キティチームの圧勝でしたが、見ている方はとても楽しめましたよ!
お父さん、お母さん方 運動会を盛り上げてくださりありがとうございました😌









