まずは1歳児さんの親子競技
お山を越えて、フープをくぐり、サイコロを振って親子でスキンシップ👨👩👦
Sくんはカメさん🐢だね!

Iちゃんはペンギンさん(靴が滑って意外にやりづらい😅)

Mくん、終始ギャン泣き💦
それでも参加することに意味がある!

Yくんのこの顔は‥😅


Sくんもカメさんでフィニッシュ!

自由人のKどの!いつものKくんをしまい込んだね😅

Hちゃんもパパも楽しそう😍
「Kちゃん、カニさん🦀だよー!」とママが教えています😆

Yちゃん、超ご機嫌で参加✨

Eちゃんもいつも通りに楽しんでいました👍😊

これは誰かな?と思ったら

Y.Nくんでした!


Yちゃんもカニさんで、パパがチョキの指✌️を作ってくれていました☺️

自由奔放に動き回るAくん😆 パパの右指、チョキ🦀
さすが1歳児の級長✨ ママを放ったらかして、どんどん1人で行きます!😆
「ちょっと、待ちよ!」的なママ(笑)

1歳児さん、普段通りにできる子もいれば泣く子もいます。
泣くから「しない」、泣くから「簡潔にする」は違うと考えます!
普段の遊びの中でできるようになってきたことを運動会で発表する場だと思います。
泣いても笑っても運動会を体験することに意義があります☺️
次は、打って変わって、ど迫力の親子競技🤣 梅・桃ぐみ編
まずは、
アナウンス「アッ!クマが来たー!、みんな死んだフリー !」でバタンと倒れる!
「クマはクマでも、大クマ先生やったわ〜!」
(これは、O隈先生へのサプライズ!『打合せ』には載ってない!😉)
いざ、決戦!

パパ達、マジ本気です🤣

今回は取られても、生き残れるゾンビ風に変えました!

Zパパの目が‥🤣「狙い打ち」突撃ーーー!



クリソツM親子😆

お〜〜〜! 横から背後から手が2本も伸びてるぞ〜🤣

おお、帽子が残ってる!すご〜い👏
1回戦終了!
Kくんパパ「よかったなー、取られんで!」「うん!」の笑顔😊

2回戦目!「行けー!」


Kくんパパ、おんぶの手を離してますッてば!
帽子を取るのは「子ども」だけなんですよ〜〜〜🤣🤣🤣
何はともあれ、大盛り上がりのハードスキンシップでした🤣









