今度は、みんな うちわを1本ずつ貸してもらって、
半紙をパタパタ仰ぐと、


紙がふわふわ飛んでいきます😆
キャーキャー言いながらあおぐ子ども達😊
次はうちわに紙を置いてあおいでごらん!

飛んだ〜〜〜!


高いたかーい!
次は、紙をジグザグに破っていくよ〜!

意外にも、みんなすんなりとできてびっくり👏

慎重にいく子、アバウトにいく子と人それぞれ😆
真剣な表情のKくん😊

破ったら、長ーいリボンみたいになったよ!


まるで新体操のリボンみたいやなぁ👍

イェ〜イ✌️


次は、この長いリボン(?)をうちわであおいでみよう!
エー、どうなるんやろう?!


あ〜、飛んだよ〜! スゴ〜い👏

数人でやってもおもしろ〜い😆

なんか生き物みたいだね〜🤩
次はね、この紙を小さく小さく切ってください!

切ったら全部 集めるよ〜! せっせと集める子ども達!


だんだん集まってきたけど、全部だよ〜!
集めた紙の中に1つだけ、さっきの長いリボンを入れました!
それをみんなで丸くなって囲って、
心を合わせて、小さくパタパタ!パタパタ!

少しずつ強くパタパタしていくとー、
あれっ?! 紙が吹き上がってきたぁ! 子ども達の表情が変わってきたよ😊


うわ〜!うわ〜!の連続😆

おお〜!飛んだ〜〜〜!👏👏👏 龍みたい🤩
スゴ〜い!

最後は大きな紙に、さっきのちぎった紙をのせ

みんなでパタパタ!がんばれ〜!


浮いた〜〜〜!👏
きっちり1時間、子ども達はお話を聞くときは真剣に聞き、
そして、遊ぶ時は超楽しく遊んでいました😆
さすが OPAMのスタッフさん👏
遊びの名人ですね👍









