でも仕事は休めない・・・ 治りかけているけど登園・登校するのは心配

Luceご利用案内

大分県国東市の「国東こども園キッズケアLuce」は病気になって間もない時期や、
病状が安定しない時期を経過し、病気・怪我などの回復期にあるお子様を一時的に
お預かりする病後児保育施設です。

本来の健康で元気な状態ではなく、病気が治りかけている状態のお子様が対象です。
病後児保育の利用を医師が認めた場合にご利用いただけます。

Luceご利用案内

開設時間 月曜日から金曜日 7:30〜18:00(祝日・お盆・年末年始は除く)
対象年齢 生後6か月〜小学6年生まで
定員 最大3名
(診断名によっては定員に満たさない場合でも、お預かり出来ない場合があります)
利用料金 1日利用 1700円(7:30〜18:00)延長保育はできません。
半日利用 1000円(7:30〜13:00、13:00〜18:00)
給食300円(アレルギー食・離乳食は対応不可・前日までの予約が必要です)

※ 事前に指定医療機関を受診し「国東市病児保育事業利用(変更)申請書」に
医師に記入してもらい、提出してください。
※ お支払いは当日に現金または、おおいた子育てほっとクーポンになります。 ※ 病院での診断書料が別途かかります。(医療機関によって異なります)
連携医療機関での受診が必要です
  • [国見]堀田医院、はるかぜ醫院
  • [国東]富来K.クリニック、
    あさひクリニック
  • [武蔵]武蔵整形外科院(整形病名のみ)、
    たてわき眼科(眼科病名のみ)
  • [安岐]国東市民病院

主な症状(受け入れ基準の判断)

体温 38.0°C以下
嘔吐・下痢
  • 1日2回以下
  • 脱水症状がない
  • 食事水分摂取ができる
咳・喘鳴
  • 呼吸困難がない
  • 異常呼吸がない
  • チアノーゼがない
    (唇や皮膚などが青っぽく変色すること)

利用時に持ってくるもの

  • 国東市病児保育事業利用(変更)申請書
  • 薬投与依頼書
  • 薬剤情報提供書(薬局でもらうもの)
  • 服薬中の薬(必要回数分、記名をしたもの)
  • 着替え、下着(3組程度)
  • おむつ(6〜7枚)
  • お尻ふき(1パック)
  • 哺乳瓶(乳児)
  • マグ(必要な方のみ)
  • よだれかけ(必要な方のみ)
  • 食事用エプロン(必要な方のみ)
  • ビニール袋2〜3枚(汚れ物入れ)
  • 口拭きタオル2枚
  • フェイスタオル2枚
  • 飲み物(水筒、マグにお茶か水)
  • おやつ
  • 昼食(給食利用でない場合)
  • 粉ミルク(缶ごと・必要な方のみ)
  • 生活保護受給証・課税証明書(該当する方のみ)
  • お昼寝布団は施設でご準備しています。
お願い

嘔吐や下痢の症状がある場合、着替えやタオル、
おむつなどは持ち物は多めにご準備をお願いします。
持ち物にはすべてにご記名をお願いします。

  • 病気後お熱が下がっても、小さいお子様はぶり返すことがよくあります。
  • 解熱剤を使わず、37.5°C以下になれば保育園でお預かり出来ますが、用心のため
    解熱剤後1日は安静に過ごすことが望ましいです。
  • お仕事などで自宅保育が難しい時は、ぜひ病後児保育をご利用ください。

Luceご利用方法

あずかるこちゃんロゴ

1 利用するには?
まずはここから!

病後児保育運営支援システム『あずかるこちゃん』への登録が必要です。

step1

スマホから『あずかるこちゃん』に
アクセスし、画面の案内に従って
アカウントを作成します。

右矢印
step2

『国東こども園キッズケア Luce』を
見つけて利用登録します。
(母子手帳をご準備ください)

右矢印
step3

これで準備完了!
24時間いつでも簡単に申し込めます。

2 連携医療機関の病院で受診

病院を受診し、「国東市病児保育事業利用(変更)申請書」の医療機関記入欄に記入してもらう。

3 あずかるこちゃんで予約

『あずかるこちゃん』から空き状況を確認し、施設登録をし、予約をする(お電話でのご予約はできません)。

4 連携医療機関の病院で受診

病名の入力や、「国東市病児保育事業利用(変更)申請書」のアップロードなど『あずかる子ちゃん』に予約申込入力・予約申込の詳細入力を行います。
※医師の診断がない場合はご予約できません。

5 予約完了

予約申込内容の確認をし、間違いがなければ予約申し込み完了です。
ただし、この時点ではまだ予約確定ではありません。
『あずかるこちゃんより』”予約が確定しました”のメールが届いたら予約完了です。