先日、各クラスとも梅シロップ作りにチャレンジしました😊
この立派な梅は栄養士のI先生から頂いたものです。毎年ありがとうございます😌
まずは梅を手に取って、香りを嗅いでみたりしました。
今年は梅の実を見てのけぞる子はいなかったとか‥😊
その実をジプロックに入れるのも、嫌がることなく!
テーブルに1つずつ置いたのですが、みんな順番を待つこともできたそうですよ👏
梅の実を入れたら氷砂糖を入れます。
この時、先生が「これは氷砂糖だけど食べないでね!」と‥
すると、わざと口に持っていくHくん😝
先生達を笑わせてくれたそうです😆
次はお酢を入れてチャックを絞めます。ガン見の子ども達😊
そのあとは、上からモミモミ!
先生「優しくしてね!」の声掛けに、
本当にやさ〜しく優しくなでる子ども達でした😊
モミモミするのもきちんと順番を待つことができましたよ!みんなすごいね👏
0歳児さんにもちょっとお手伝いしてもらったよ!
毎日1回、モミモミするのが日課です!
今朝、見てみるとだいぶ水分が出てきていましたよ!
大きいクラスになると、子ども達が「おいしくな〜れ!おいしくな〜れ!」と
呪文(?!)を掛けながらモミモミしています
梅ジュースにしても、かき氷にかけてもとっても美味しいですよ!